空の写真を中心としたブログです。時々、読書や飛行機ネタもあります。
意見や感想をコメントしていただけると、大変嬉しいです。
使用しているカメラはペンタックス製で、主力がk-7でサブはistDs(まだまだ使います)です。
4/1 長かった学生生活ともおさらば。とうとう社会人です。 まだまだ学生気分は抜け切ってませんが、これから世の為、人の為に頑張っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近更新のネタが無いので、GIMPで遊んでみた結果を載せます。
これは、長時間露光したものではなく、十秒くらいの露出のものを合成したものです。
このあたりでは、星景写真を撮ろうとすると、街の明かり等の光害により、数分の露出で空が真っ白になってしまいます。
だから、長時間露光したように星の後長く見せる為に、GIMPを利用してコンポジット合成してみました。
GIMPのレイヤーのモード「比較(明)」を使って合成しました。
途中ぶれていたため、若干波をうっています・・・(失敗!?)。
ノイズリダクションが入っていたため、撮影に間隔が開いてしまい、一本の線にならなかったのですが、位置をずらしたりして、何とか一本の線に仕立て上げました。
後から、星以外の電線や、上の階のベランダを合成しなおして完成です。
もう少し、写真の撮り方を工夫し、GIMPをうまく使えるようにならないと合成は難しそうです。
参考までににこれが65秒程、露光したオリオン座の写真です。
1分程の露出でも、こんな風に白っぽくなってしまいます。
雑誌で見るような長い光跡の残る写真を撮ろうとすると、もっと長時間、それこそ1時間や2時間シャッターを明けねばならず、ここ船橋市では、空は真っ白になってしまいます。
星の綺麗な暗い所に行って天の川を見てみたい・・・。
ランキングに参加中です。気に入って頂けたらクリックお願いします。
コメントも待ってます。
これは、長時間露光したものではなく、十秒くらいの露出のものを合成したものです。
このあたりでは、星景写真を撮ろうとすると、街の明かり等の光害により、数分の露出で空が真っ白になってしまいます。
だから、長時間露光したように星の後長く見せる為に、GIMPを利用してコンポジット合成してみました。
GIMPのレイヤーのモード「比較(明)」を使って合成しました。
途中ぶれていたため、若干波をうっています・・・(失敗!?)。
ノイズリダクションが入っていたため、撮影に間隔が開いてしまい、一本の線にならなかったのですが、位置をずらしたりして、何とか一本の線に仕立て上げました。
後から、星以外の電線や、上の階のベランダを合成しなおして完成です。
もう少し、写真の撮り方を工夫し、GIMPをうまく使えるようにならないと合成は難しそうです。
参考までににこれが65秒程、露光したオリオン座の写真です。
1分程の露出でも、こんな風に白っぽくなってしまいます。
雑誌で見るような長い光跡の残る写真を撮ろうとすると、もっと長時間、それこそ1時間や2時間シャッターを明けねばならず、ここ船橋市では、空は真っ白になってしまいます。
星の綺麗な暗い所に行って天の川を見てみたい・・・。
ランキングに参加中です。気に入って頂けたらクリックお願いします。
コメントも待ってます。
PR
ちょっと前の満月のとき、地平線というか建物の影から出てきた月がものすごく大きく見えました。
錯覚のせいで大きく見えるらしい、この現象ですが、写真をちゃんと撮ったことがまだ無いので、写真ではどう写るか本格的に試してみようと思いました。
しかし、カメラを取って来たら、すでに月の高度は高くなっていてたいして大きく見えませんでした。
そのまま戻るのもつまらなかったので、とりあえず、月を入れた写真をとって帰ることにしました。
しかし、地上を写しこむと、月は露出オーバーで\になってしまいます。
これはこれで綺麗なのですが、なんとなく面白くなかったので、月の露出に合わせた写真と合成してみました。
やっつけで作ったうえに、写真もこの目的のために撮ったものではなかったので、いまいちの出来でした。
いっそ、大きい月でも合成したら面白かったのかもしれません。
しかし、パソコンは合成写真が作りやすくて便利です。
錯覚のせいで大きく見えるらしい、この現象ですが、写真をちゃんと撮ったことがまだ無いので、写真ではどう写るか本格的に試してみようと思いました。
しかし、カメラを取って来たら、すでに月の高度は高くなっていてたいして大きく見えませんでした。
そのまま戻るのもつまらなかったので、とりあえず、月を入れた写真をとって帰ることにしました。
しかし、地上を写しこむと、月は露出オーバーで\になってしまいます。
これはこれで綺麗なのですが、なんとなく面白くなかったので、月の露出に合わせた写真と合成してみました。
やっつけで作ったうえに、写真もこの目的のために撮ったものではなかったので、いまいちの出来でした。
いっそ、大きい月でも合成したら面白かったのかもしれません。
しかし、パソコンは合成写真が作りやすくて便利です。
今日はついに、金星と木星と月が、集合しました。
そこには、夕方の空に、笑い顔が出現しました。
上から順に、木星、金星、月と並んでいます。
三日月が笑っている口のようで面白いです。
ずっと、楽しみにしていたので、これが見れたときは嬉しかったです。
しかし、すぐに雲が押し寄せて来て、星々を隠してしまいました。
短時間しか見ることが出来ず、早めに観測を開始して正解でした。
短時間とは言え、見ることができ幸運でした。
過去の金星と木星の動きはこちらです。
11/30の金星と木星 [金星と木星と月]
11/29の金星と木星 [今日もいい天気 ]
11/28の金星と木星 [千葉からも富士山が見えます。そして金星も。]
ランキングに参加中です。気に入って頂けたらクリックお願いします。
コメントも待ってます。
夕方、細い月が見え出しました。
月齢で、2くらいの月です。
夕焼け空にぽつんと、ひとつアクセントになっています。
金星と木星にも近づいてきています。
もうすぐ、月と惑星たちが集合します。
全天で、最も明るい星々である、月や金星、木星が集まるのが楽しみです。
毎日、同じ時間に空を見上げていると、空の色の変化や、月の満ち欠けが良く分かり、大変面白いです。
雲の量や、夕焼けの色合いで、毎日の空気の違いが見えてくるようで楽しいのです。
[空がにっこり微笑んでる]←12/1の金星と木星と月の大接近はこちらです。
過去の金星と木星の動きはこちらです。
11/29の金星と木星 [今日もいい天気 ]
11/28の金星と木星 [千葉からも富士山が見えます。そして金星も。]
ランキングに参加中です。気に入って頂けたらクリックお願いします。
コメントも待ってます。
(今回は、見易さの向上の為に文と文の間を一行空けてみました。)
牡牛座の背中の部分に、沢山の星が集まっている部分があります。
プレアデス星団、日本では昴と呼ばれている天体です。
星団を構成している星は、青白い明るい星であるため、核融合速度が早く、比較的、短命とも考えられていますが、実際どうなのでしょう?
↓この部分
プレアデス星団は、冬の空に輝くとても綺麗な明るい星の集合で、肉眼でも楽しめます。
肉眼で、見ると、だいたい6個~8個程度見えます。
自分は大体7個(要メガネ)見えます。
このブログを見ている皆さんはいくつ見えるでしょうか?
ちなみに、25個程、見た人がいるとか、いないとか、と言う話もあります。
また、このプレアデス星団を手軽にかつ、最も楽しめるのは、双眼鏡で見ることだと思います。
双眼鏡を使うと、見える星は、飛躍的に増し、数十個と言えるほどになります。
もちろん、よく見るためには、倍率は7~8倍くらいの物で、口径50ミリくらいの大型の双眼鏡を使う必要はあります。
しかし、ポケットに入るくらいの小さい双眼鏡でも、見える星は格段に増え、かなり楽しめます。
自分が、一番最初に、道具を使って観測した最初の天体で、小学生のお小遣いを貯めて買った、小さな双眼鏡でしたが、肉眼と比べ物にならない見え方に感動したものです。
写真をトリミングして、主要な星に点をつけてみました。
プレアデス星団を構成している星には、それぞれに名前がついていたのですが、忘れてしまっているので省略します。
ちなみに、写真は15秒露光ですが、300ミリで撮ったため、光跡が出てきてしまっています。
綺麗に撮るために、赤道儀が欲しいです。ついでに望遠鏡も・・・。
牡牛座の背中の部分に、沢山の星が集まっている部分があります。
プレアデス星団、日本では昴と呼ばれている天体です。
星団を構成している星は、青白い明るい星であるため、核融合速度が早く、比較的、短命とも考えられていますが、実際どうなのでしょう?
↓この部分
プレアデス星団は、冬の空に輝くとても綺麗な明るい星の集合で、肉眼でも楽しめます。
肉眼で、見ると、だいたい6個~8個程度見えます。
自分は大体7個(要メガネ)見えます。
このブログを見ている皆さんはいくつ見えるでしょうか?
ちなみに、25個程、見た人がいるとか、いないとか、と言う話もあります。
また、このプレアデス星団を手軽にかつ、最も楽しめるのは、双眼鏡で見ることだと思います。
双眼鏡を使うと、見える星は、飛躍的に増し、数十個と言えるほどになります。
もちろん、よく見るためには、倍率は7~8倍くらいの物で、口径50ミリくらいの大型の双眼鏡を使う必要はあります。
しかし、ポケットに入るくらいの小さい双眼鏡でも、見える星は格段に増え、かなり楽しめます。
自分が、一番最初に、道具を使って観測した最初の天体で、小学生のお小遣いを貯めて買った、小さな双眼鏡でしたが、肉眼と比べ物にならない見え方に感動したものです。
写真をトリミングして、主要な星に点をつけてみました。
プレアデス星団を構成している星には、それぞれに名前がついていたのですが、忘れてしまっているので省略します。
ちなみに、写真は15秒露光ですが、300ミリで撮ったため、光跡が出てきてしまっています。
綺麗に撮るために、赤道儀が欲しいです。ついでに望遠鏡も・・・。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
かっくうほう
HP:
空と写真、おまけで飛行機
性別:
男性
職業:
社会人一年目
趣味:
写真撮影、読書
自己紹介:
人力飛行機を作っていたのは過去の話。
これからは、人のために働く機械を作ります。
どんな事でもいいので、感想などありましたら、ぜひ書き込んでいって下さい。
これからは、人のために働く機械を作ります。
どんな事でもいいので、感想などありましたら、ぜひ書き込んでいって下さい。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析